民商共済会のご案内
民商の共済会

民商・全商連共済会5つの魅力
1.無条件で加入ができる
民商会員とその配偶者は年齢を問わず、入院・通院中でも加入できます。無条件加入は民商・全商連ならではの魅力です。
2.いのちと健康を守る助け合いを重視
「体が資本」の中小業者にふさわしく、いのちと健康を守る助け合いを重視しています。「早期発見・早期治療」のために集団健康診断をおこなっています。
3.自前の共済
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」加入者どうしで会費を出しあい運営する自前の共済です。会費で財政を築き、中小業者にふさわしいものに発展させています。
4.心通う仲間がいる
「目くばり、気くばり、心くばり」を合言葉に班や支部で家族や商売、健康のことなど、なんでも話し合えるようにしています。仲間が身近にいることほど心強いものはありません。
5.仲間が増えればどんどん発展
すべての民商の仲間が加入してこそ、助け合いの内容はいっそう豊かになります。1984年の発足時、11万人だった加入者は、37万人となり、入院見舞金や祝金の内容を充実させてきました。
あなたの加入で、助け合いの内容が一層豊かになります
集団健康診断
仲間同士で声をかけあい、「もし病気が見つかったら」などの不安もみんなで乗り超える、民商ならではの健康診断です。
病気になりにくい体づくり
各地の民商では、「病気にならない体づくりを」と、食生活の見直しや血圧チェックなどとともに、健康口座・保険大学などを開催。「自分の体、健康を見直すきっかけになった」と好評です。
レクリエーション
スポーツなどで日頃の運動不足やストレスを発散することも大切です。ハイキングやパターゴルフ、バーベキューと創意あるレクリエーションで仲間どうし親睦を深めています。
全国の仲間の助け合い
加入資格
民商会員とその配偶者 および事務局員 |
民商会員の同居家族・従業員 および事務局員の配偶者と同居家族 |
|
新規加入年齢 |
制限なし | 満15歳以上、満64歳以下 「同居家族および従業員の新規加入年齢は満15歳以上満64歳以下とし、満75歳になって迎える最初の会計年度末(3月31日)まで継続できる」 |
加入条件 |
条件を問わず加入できます | 効力発効時に以下の方は加入できない
|
見舞金・祝金
新規加入年齢が満15歳以上~ 満64歳以下の加入者 |
満65歳すぎて新規加入した民商会員とその配偶者 | 満75歳以上の民商会員とその配偶者 | ||
満75歳まで | 満75歳まで | 終身 | ||
入院見舞い |
短期入院見舞金 |
1日1,500円 入院初日~60日 |
1日1,500円 入院初日~60日 |
1日1,000円 入院初日~30日 |
短期入院休業見舞金 | 1日1,500円 入院初日~60日 |
1日1,500円 入院初日~60日 |
1日1,000円 入院初日~30日 |
|
長期入院見舞金 | 1日1,500円 61日~120日 |
なし | なし | |
長期入院休業見舞金 | 1日1,500円 61日~120日 |
|||
安静加療見舞金 |
1年1回5,000円 | |||
結婚祝金 |
20,000円 | |||
出産祝金 |
20,000円 | なし | なし | |
長寿祝金 |
50,000円 (満75歳の誕生日を迎えた人) |
なし | なし | |
死亡弔慰 |
死亡弔慰金 |
10万円 (加入後3年以内25,000円) ※ただし災害事由は10万円 |
25,000円 | 15,000円 |
死亡退会慰労金 |
10万円 (加入後3年以内25,000円) ※ただし災害事由は10万円 |
25,000円 | 15,000円 | |
高度障害見舞い |
高度障害見舞金 |
10万円 (加入後3年以内25,000円) ※ただし災害事由は10万円 |
25,000円 | 15,000円 |
高度障害療養見舞金 |
10万円 (加入後3年以内25,000円) ※ただし災害事由は10万円 |
25,000円 | 15,000円 | |
火災見舞金 |
全焼10万円、全焼以外5万円 |
会費は前納制で月1.000円です。